2000ccの車の車検が近い、費用はいくらかかるんだろうか。
車の購入を検討中、1500ccや1800ccと比べてどれくらい車検費用や維持費はどれくらい変わるんだろう。
このような疑問がある方は多いでしょう。
中型車となる排気量2000ccの車検に関する費用の相場やできるだけ安くする方法を紹介します。
Contents
2000ccの総額車検費用の相場
ディーラーやユーザー車検など検査場による車検費用(コミコミ)
2000ccの車検費用は車種、年式、燃費、車検を受ける店舗など様々な条件で変わってきます。費用割合の高い車両重量税は車両総重量によって異なります。排気量2,000ccに多いであろう車両総重量1.5トン~2トンでの車検費用の総額です。
・ディーラー(トヨタ)での車検の場合
107,250円
・ホリデー車検の場合
79,494円
・ユーザー車検(全部自分でやる場合)
62,340円
1500cc、1800cc、2000ccなど排気量で車検費用は変わらない
自動車の購入時に2000ccと1500ccや1800ccとの維持費の差が気になる方は多いです。
車検費用に関していえば、排気量による違いはありません。
排気量が異なると燃費が変わってくるためガソリン代が変わってくることは注意が必要です。
3ナンバー、5ナンバーで車検費用は変わらない
2000ccの自動車であれば3ナンバーか5ナンバーのどちらかの場合がほとんどです。
3ナンバーか5ナンバーはボディサイズ(横幅、高さ、前後の長さ)によって異なります。
主に横幅で変わることが多いですが1700mmを超えると3ナンバー、超えなければ5ナンバーです。
主に車種によって変わってきますが同じ車種でもモデルやグレードによって変わってくるような微妙なラインです。
例えば、2017年11月のトヨタ ヴォクシーの2000cc(正確には1986cc)モデルがあるが全幅1735mmのものは3ナンバーとなる。それ以外は5ナンバー。参考:ヴォクシーのカタログ情報|グーネット
そのためかこのナンバーの違いでは税金などの法定費用に変わりはなく車検費用に違いはありません。
排気量2000ccの主な車種
2000ccの主な車種です。モデルやグレードにより異なります。
トヨタ:アベンシス、クラウン(コンフォート、アスリート)、ハリアー、ヴォクシー、MR2
日産:エクストレイル、シルビア、ラフェスタ
ホンダ:シビック、アコード、インテグラ、ストリーム、S2000、ステップワゴン、オデッセイ
三菱:アウトランダー、ランサーエボリューション
マツダ:プレマシー、アクセラ、ビアンテ
スバル:WRX STI、フォレスター、インプレッサ、レガシィ
車検費用の内訳(法定費用、税金、自賠責保険料など)
車検費用の総額は、法定費用(税金、保険料、印紙代)+点検費用+検査料+代行手数料+修理交換費用となります。
法定費用は、税金や自賠責保険料など法律で決まっておりどこで受けても同じ金額です。
その他の費用は、どこのお店で車検を受けるかで変わってきます。
点検、検査によって問題がなければ修理交換費用はかかりません。
-
-
車検費用の内訳!安くできる部分とできない部分がある
車検費用には大きく分けて、法定費用と整備代金および手数料等とにすることができます。 安くできる費用を理解して少しでも安くしあげましょう。 安くできない車検費用 この内、法定費用とは、自動車重量税、自賠 ...
車検費用を少しでも安くする方法
車検費用は法定費用の部分はどうやっても安くはなりません。
法律で決まっているためです。
安くなるのは、点検料や車検代行手数料の部分です。