激安格安な自動車整備工場を探す

格安車検

車検検査項目フォグランプ(基準、高さ、色、HID)

更新日:

車検を受ける際に守らなくてはいけないものとして、フォグランプがあります。平成18年以前の車は最低地上高が9cm以上あれば問題ありませんが、平成18年以降の車は最低地上高が9cm以上あってもフォグランプレンズの下側の高さが地面より23cm以上なければ車検に通らないのです。

そしてフォグランプの色は、白色もしくは淡黄色でなくてはいけなくて、同一色でなければいけません。そのため、白色と淡黄色を片方ずつ点灯させるのは禁止されています。

フォグランプにこのような色が決められているのは保安基準というものが存在しているからです。この保安基準で色が決められているのは、他の運転者の視界で錯覚を起こさせないために、他の色が認められていないからです。

その他に、HIDはヘッドライトであれば6000ケルビン以内であれば大丈夫ですが、フォグランプは3000〜6000ケルビンであれば大丈夫と言われています。フォグランプの種類によっては6000ケルビンで通る物と通らない物があるので、あまり6000ケルビンぎりぎりにしておくのは控えたほうが良いかもしれません。色々な決まりが存在しますが、もしも、この基準を守らなければ車検を通す事が出来なくなって、違法車両となるので気を付けましょう。

 

車検にかかる費用を1円でも安くしたいなら

車検はディーラー以外でもできます。車検の一括見積もりで車検費用がディーラーと比べてコミコミ107,250円⇒79,494円27,756円も安くなりました。

なんとなく安心というだけでディーラー車検はもったいないです。プロの整備士による点検、法廷24ヶ月点検付きのお店ばかりで安心です。

 

自動車保険料は一括見積もりしないと損する理由

自動車保険は同じ補償内容でも保険会社によって保険料が異なります。実際に一括見積りを利用すると、保険料が104,930円⇒72,320円32,610円も安くなりました。毎年これだけ損していたなんてゾッとします。

保険スクエアbang!なら、最大19社の一括見積もりができます。

5分ほどの入力で終わります。

 

車検の前に念のため車査定をしておくメリット

以前プリウスを車検に出す時にふといくらで売れるんだろうと気になりました。

車検費用10万円を払うのがもったいないので乗り換えできないかなと思ったからです。

思い切って車査定すると高く売れることがわかりました。車検費用分の手出しで乗り換えに成功しました。

実際に売らなくてもいくらで売れるか知っておけば損しなくてすみます。

このとき複数の車買取会社に査定を依頼してみると、一番高い会社はディーラーの下取りより査定額が168,000円も高かったです。

一括見積もりサービスのかんたん車査定ガイドでは、最大で10社の一括査定が可能です。

たった45秒で、高く売れる買取店がわかります。

 

-車検の基礎知識

Copyright© 格安車検 , 2023 All Rights Reserved.